そうだ!動物園へ行こう!
と言うわけで、愛知県名古屋市にある「東山動植物園」へ行ってきました。
ところで、動物園じゃなくて動植物園なんですね。初めて知りました(苦笑)
カーナビ代わりにしているスマホのGoogleMapに東山動植物園を登録して、レッツゴー!
とりあえず、行っちゃえば何とかなる。と思っていたのが大間違い。
あれ?駐車場は?
普通、こうゆう施設って目的地が近くなると、駐車場の案内があるじゃないですか?
僕が見逃しただけかもしれませんが、東山動植物園には無かったような……。
実は、目の前に「正門前駐車場」があるのですが、目立つ看板がなかったので、動植物園の駐車場だって気がつくのに時間がかかってしまいました。
ただ、動植物園は広いので、数カ所に駐車場が散らばっています。園内の目的地に近い駐車場を事前に調べておくことをオススメします(笑)
さて、駐車場代800円が入園料500円より高いことに若干の違和感を感じながら入園です!
最初に目指したのは、2013年にオープンしたばかりの新アジアゾウ舎。
2歳になる赤ちゃんゾウも見れちゃいます。
お母さんゾウと一緒に仲良く歩き回っている姿がめっちゃかわいい!
しかし、動物って大きいですね。
ゾウは大きくて当たり前って思ってたけど、他の動物もイメージしていたよりも大きくてビックリしました。
動物園って久し振りだから、この感覚を忘れていました(笑)
特に僕のイメージを大きく覆してくれたのが「サイ」です。
サイってこんなに大きかったっけ!?
大きすぎてフレームに入りきりませんでした!(嘘です……)
そして、大迫力なのはやっぱりライオン。
目を閉じてたのに、カメラを向けたらギロって睨まれてしまいました。檻の中だとわかっているけど、一瞬たじろぐ自分が情けない(汗)
他にもたくさんの動物がいました。って、動物園だから当たり前か(苦笑)
東山動植物園には、約500種類の動物がいるそうです。
迫力の肉食動物から可愛らしい動物まで、いろいろ見て回ったけど。
やっぱり、見ていて飽きない動物は……「人間」かも(笑)
天気もいいし……。動物園だし……。
ま、こうなりますよね(笑)
さて、東京ドーム約13個分の広さを誇る東山動植物園。
今回は時間が足りず、植物園の方には行けませんでした。
500円というお手頃値段で入園できるので、桜の時期になったらもう一度来てみようかな♪
と言うわけで、愛知県名古屋市にある「東山動植物園」へ行ってきました。
ところで、動物園じゃなくて動植物園なんですね。初めて知りました(苦笑)
カーナビ代わりにしているスマホのGoogleMapに東山動植物園を登録して、レッツゴー!
とりあえず、行っちゃえば何とかなる。と思っていたのが大間違い。
あれ?駐車場は?
普通、こうゆう施設って目的地が近くなると、駐車場の案内があるじゃないですか?
僕が見逃しただけかもしれませんが、東山動植物園には無かったような……。
実は、目の前に「正門前駐車場」があるのですが、目立つ看板がなかったので、動植物園の駐車場だって気がつくのに時間がかかってしまいました。
ただ、動植物園は広いので、数カ所に駐車場が散らばっています。園内の目的地に近い駐車場を事前に調べておくことをオススメします(笑)
さて、駐車場代800円が入園料500円より高いことに若干の違和感を感じながら入園です!
最初に目指したのは、2013年にオープンしたばかりの新アジアゾウ舎。
2歳になる赤ちゃんゾウも見れちゃいます。
お母さんゾウと一緒に仲良く歩き回っている姿がめっちゃかわいい!
しかし、動物って大きいですね。
ゾウは大きくて当たり前って思ってたけど、他の動物もイメージしていたよりも大きくてビックリしました。
動物園って久し振りだから、この感覚を忘れていました(笑)
特に僕のイメージを大きく覆してくれたのが「サイ」です。
サイってこんなに大きかったっけ!?
大きすぎてフレームに入りきりませんでした!(嘘です……)
そして、大迫力なのはやっぱりライオン。
目を閉じてたのに、カメラを向けたらギロって睨まれてしまいました。檻の中だとわかっているけど、一瞬たじろぐ自分が情けない(汗)
他にもたくさんの動物がいました。って、動物園だから当たり前か(苦笑)
東山動植物園には、約500種類の動物がいるそうです。
迫力の肉食動物から可愛らしい動物まで、いろいろ見て回ったけど。
やっぱり、見ていて飽きない動物は……「人間」かも(笑)
天気もいいし……。動物園だし……。
ま、こうなりますよね(笑)
さて、東京ドーム約13個分の広さを誇る東山動植物園。
今回は時間が足りず、植物園の方には行けませんでした。
500円というお手頃値段で入園できるので、桜の時期になったらもう一度来てみようかな♪
コメント
コメントを投稿