イルミが点灯される前に帰りますけど何か?

先日、小学校での用事が午前中で終わり、あまりにも天気が良いので「なばなの里」に散歩に行ってきました。
ナガシマリゾートメンバーズクラブの会員なので、自分の庭のように無料で出入り出来ちゃうんです(笑)


スカって晴れたいい天気!のんびり歩くにはちょうどいい気候!


園内ではそろそろ梅が開花の時期を迎えようとしています。
ウィンターイルミネーションが続くなばなの里ですが、2月21日からは「しだれ梅まつり・河津桜まつり」が始まり、しだれ梅と河津桜のライトアップも始まるそうです。
まだ、梅も河津桜も1分程度の開花状況ですが、3月上旬には綺麗に咲きそろいそうです。


まだまだな梅と桜の代わりに僕の目を引いたのが「三叉(ミツマタ)」の蕾。
なんかモフモフした感じが気持ちよさそう(笑)
この三叉、紙幣の原料にも使われるそうですよ。


歩き疲れたら、園内にたくさんあるベンチで一休み。
空を見上げてみたら、青空にポッカリと浮かぶ梅が一輪。
やっぱり、空っていいね~。

人の少なかった園内も夕方が近づくと、イルミネーション待ちの人たちがチラホラとやってきます。


カップルでイルミネーションを見に来るんだから、まぁ、こうなりますよね……。
いいんです。僕は……、イルミネーションの前に帰る予定だしね……。


せっかくだから、何枚か後ろ姿を入れて撮ってみました。いや、別にひがんでる訳じゃないですよ!

……。でも、やっぱり虚しさしか残りません(苦笑)


気を取り直して、なばなの里のお気に入りポジションから1枚。
チャペルに続く道がなんだかヨーロッパのお城に続く道みたいで好きなんです。
桜の咲く季節になったらもっと綺麗な道になりそうです。


イルミネーションが点灯されると、このポジションからの写真がとても華やかになります。
でも、その時間まで待ってる事もできないし、一人でイルミネーションを見るのも寂しいので、今日はこの辺で引き上げです。

さて、なばなの里のウインターイルミネーションは、3月31日までです。
あと1ヶ月。カップルの皆さん、今年のイルミネーションは凄いらしいので是非どうぞ~!

あ、でも後ろから写真撮られてるかもしれませんけどねぇ(笑)

コメント