10回を数えた所で、止めようかと思っていたけど、やっぱり数えてしまう11回目の初詣(苦笑)
小雨が降ったりやんだりで、しっとりと湿った空気が漂う多度大社。
境内を出たところにある梅を撮ろうと思ったけど、そんなタイミングで雨が止まず、梅は断念。
雨の合間を縫いながら撮ったのは、苔の上でゆっくり横たわるどんぐりの実でした。
春の訪れを感じるこの時期に、秋の忘れ物。それもまたカメラを持って歩いているからこそ見つけられた自然の風景ですね。
神馬舎の前では、神馬会の方が玉砂利の手入れをされていました。
これも枯山水って言うのかな?
この方が手入れをされた後は、綺麗な縞模様が描かれていて、足を踏み入れるのを躊躇するほどです。
決して、にんじんをあげるのを忘れたわけではないのです(汗)
小雨が降ったりやんだりで、しっとりと湿った空気が漂う多度大社。
境内を出たところにある梅を撮ろうと思ったけど、そんなタイミングで雨が止まず、梅は断念。
雨の合間を縫いながら撮ったのは、苔の上でゆっくり横たわるどんぐりの実でした。
春の訪れを感じるこの時期に、秋の忘れ物。それもまたカメラを持って歩いているからこそ見つけられた自然の風景ですね。
神馬舎の前では、神馬会の方が玉砂利の手入れをされていました。
これも枯山水って言うのかな?
この方が手入れをされた後は、綺麗な縞模様が描かれていて、足を踏み入れるのを躊躇するほどです。
決して、にんじんをあげるのを忘れたわけではないのです(汗)
コメント
コメントを投稿