もう8回目となった多度大社の初詣。
もうそろそろ回数を数えるのも止めようかと思ったりするのだけど、一度数え始めるとなかなか止めるタイミングがないものだ。
さて、先月の寒波で故障した手水舎。もうすっかり修理も終わっていつもの風景。
柄杓の上に滴る水をツーっと滴が伸びたタイミングで撮ろうと思ってトライしてみたのだけど、これがなかなか難しい。
水がたまり始めた頃から連射してみたりしても上手く行かない。
数打ちゃいいってものでもないらしい。
そもそも、僕は日常生活においてもタイミングに関してはあまり自信がある方ではない。
早とちりしたり、考えすぎたり……。
写真も人生もタイミングって難しい。
でも、だから楽しかったりもする。
だって、タイミングを図るって事は相手のことをよく見て、よく考えるって事だもん(笑)
コメント
コメントを投稿