県営名古屋空港へオスプレイの偵察へゴー!

いよいよ伊勢志摩サミットの開催まであと2日と迫ってきました。

そんな中……。


アメリカ大統領の移動に関連して「オスプレイが県営名古屋空港へやって来ている」と言う話を聞いて、急遽偵察に行って来ました。

本当は今日はバラを撮りに行こうと思っていたので、事前準備は一切ナシ!
撮影ポイントも直前に大急ぎでネットで調べました(汗)

名古屋空港へ離発着する飛行機を撮るための撮影スポットは、いくつもありそうですが、僕のような初心者でも大丈夫そうなのは「神明公園」「エアーフロントオアシス」「名古屋空港展望デッキ」の3ヶ所。

展望デッキは、伊勢志摩サミットの警戒のために入場禁止中。
とりあえず「神明公園」へ向かいました。


平日なのに駐車場が混んでるな……。って思ったら案の定。展望台にはすでに多くの人が集まっていました。


みなさん慣れていらっしゃるようで、のんびり撮影や鑑賞を楽しんでました。


テレビ局のカメラマンもオスプレイの撮影のためにスタンバってました(真ん中の三脚の人)


みなさんバズーカのようなレンズで狙ってますが、僕のズームレンズは、キットレンズの55-200mmが唯一の武器。
やっぱこれだと、遠くに停まってるオスプレイはちっちゃいな。
なので、手前に花を入れてみたりして(笑)



カラフルな機体が人気のフジドリームエアラインズ(FDA)の機体。


隣り(?)の小牧基地から自衛隊機もやってきます。


戦闘機だって飛んでいきます。
戦闘機はちっちゃいのに、爆音とスピードが桁違い!



輸送機かな?
なんだか「風の谷のナウシカ」に出てくる飛行機を思い出しました。

こんな感じで飛行機を満喫できる神明公園ですが、あくまでも公園。



遊具の広場やバーベーキュー広場もとっても綺麗に整備されています。



その公園の上をたくさんの飛行機やヘリコプターが飛んで行くのって不思議な風景でした。

本当はこの後、小牧市の市民四季の森へバラを撮りに行こうと思っていたのですが、せっかくなのでもう一つの撮影スポット「エアフロントオアシス」へ急遽予定変更。


こちらはとっても小さい公園で、お世辞にも綺麗な公園とは言えないかも(苦笑)

でも、飛行機の離発着をほぼ正面から見ることが出来て、飛行機好きにはたまらない場所ですね。





こちらのエアフロントオアシスの方が、神明公園より飛行機が近くで見れますね。
大きな機体を真下から見ると、大迫力です。


駐車場には愛知県警の人たちが待機していました。
やっぱテロとか警戒してるんですね。


街なかにもたくさんのおまわりさんがパトロールしていました。

さて、いろんな飛行機を撮ったり、おまわりさんを撮ったりしながら、オスプレイが動き出すのを待っていましたが、結局動き出す気配が無いままタイムアップ。
せっかくだから飛んでるところも見たかったなぁって後ろ髪を引かれつつ帰宅しました。

実はデジイチを買ってから、飛行機をちゃんと撮影するのは2度目。
コツも分からず試行錯誤していましたが、楽しい一日になりました。

たまには普段撮らないものを撮ってみるのも新鮮でいいもんですね♪

コメント