ここのところ台風だったり秋雨前線だったりで、なかなかお天道様に会えない日々が続いていましたが、今日は久しぶりに青い空が覗いていました。
夜勤明けだったけど、デジイチを持ち出して31回目の初詣へ。
ちょっとブログを見返してみると、30回目の初詣が抜けている……。
まぁ、毎回記事にすると決めていた訳ではないので、別に問題はないのだけどね(苦笑)
とは言え、デジイチを持って参拝に訪れるのは1ヶ月ぶりくらい。前回はちょうちん祭りの時でした。
で、ブログを見返してみると、なんとちょうちん祭りで撮った写真も記事にし忘れてる!?
う〜ん。ま、いっか(笑)
昨晩降った雨が陽射しに照らされて綺麗だったんだけど、どうも上手くいない。
肉眼では濃い緑と陽射しを反射する雫で綺麗な風景だったんだけどな。
神社ではよく見かけるコレ。
「紙垂(しで)」って言うそうで、聖域を囲う役割があるそうです。
このギザギザ。何に見えます?
諸説あるようですが、雷を表しているという説もあるのだとか。
聖域を囲う結界にはピッタリなイメージ。
縄の結び方にも神社特有の意味があるのかな?
多度大社の境内の石や木にたくさん生えているコレ。
なんて名前だったかな?ハートっぽい形で好きなんだよね。
あと1ヶ月もすれば、多度大社の境内も綺麗に色づいた紅葉でいっぱいに。
いや、だからと言って次に参拝に訪れるのが1ヶ月後だと言うわけではないんだけどね。
久しぶりに、天気の良い多度大社を歩いて、良い気分転換になりました。
さて、ちょっと(たっぷりか)お酒を飲んで寝よっと(笑)
夜勤明けだったけど、デジイチを持ち出して31回目の初詣へ。
ちょっとブログを見返してみると、30回目の初詣が抜けている……。
まぁ、毎回記事にすると決めていた訳ではないので、別に問題はないのだけどね(苦笑)
とは言え、デジイチを持って参拝に訪れるのは1ヶ月ぶりくらい。前回はちょうちん祭りの時でした。
で、ブログを見返してみると、なんとちょうちん祭りで撮った写真も記事にし忘れてる!?
う〜ん。ま、いっか(笑)
昨晩降った雨が陽射しに照らされて綺麗だったんだけど、どうも上手くいない。
肉眼では濃い緑と陽射しを反射する雫で綺麗な風景だったんだけどな。
神社ではよく見かけるコレ。
「紙垂(しで)」って言うそうで、聖域を囲う役割があるそうです。
このギザギザ。何に見えます?
諸説あるようですが、雷を表しているという説もあるのだとか。
聖域を囲う結界にはピッタリなイメージ。
縄の結び方にも神社特有の意味があるのかな?
多度大社の境内の石や木にたくさん生えているコレ。
なんて名前だったかな?ハートっぽい形で好きなんだよね。
あと1ヶ月もすれば、多度大社の境内も綺麗に色づいた紅葉でいっぱいに。
いや、だからと言って次に参拝に訪れるのが1ヶ月後だと言うわけではないんだけどね。
久しぶりに、天気の良い多度大社を歩いて、良い気分転換になりました。
さて、ちょっと(たっぷりか)お酒を飲んで寝よっと(笑)
コメント
コメントを投稿