第二のモネの池になるか!? ー 鳴谷山 聖宝寺


今日は、岐阜県関市にある通称「モネの池」へ……。

行こうと思っていたんだけど、地元のお寺の池にも鯉がいたことを思い出し、急遽予定変更!
いざっ!第二のモネの池へ!レッツゴーです。

訪れたのは、三重県いなべ市にある「鳴谷山 聖宝寺」


山からの湧水を引き込んでいる池の透明度はまずまず。
ただ、今日は池の水を一部抜いているようで、水位がちょっと低かったです。掃除でもしていたのかな?



難しいですね……(苦笑)
モネの池のように睡蓮の葉が浮いていたりしないので、ちょっと雰囲気が寂しいかな?
ここ聖宝寺は、モミジで有名なお寺。あと1ヶ月もすると池に映るモミジと鯉のコラボレーションが撮れそうです。


今は、鯉の背びれが作る波紋が静かに広がるだけです。




日当たりの良いモミジはほんのり黄色くなっていたけど、やっぱりまだまだ緑が綺麗なモミジ。


境内入り口にある大きな銀杏の木は綺麗に黄葉していました。

ただ……。落ちた銀杏のあと独特な匂いが……(苦笑)

来月からはもみじ祭りとライトアップも始まる聖宝寺。
僕のお気に入りの寺院の一つです。


[DATA]
-鳴谷山 聖宝寺-
住所:三重県いなべ市藤原町坂本981
電話:0594-46-8101

<もみじ祭り>
期間:11月19日〜11月27日 9時〜17時
ライトアップ:土日祝 17時〜21時


コメント